ネットやSNSで怪獣8号がつまらないとゆう声をチラホラ見かけるようになりました。
否定的な意見ばかりではないですが、悪評は目立ちやすく目についてしまいます。
そこで今回は怪獣8号がつまらないと感じている理由について調査して来ましたのでご覧いただきたいと思います。
それでは今回は怪獣8号はつまらないのはなぜ?つまらなくなった意見と人気の理由も解説!のテーマでお届けしたいと思います。
怪獣8号つまらないなぜ?つまらなくなった理由と人気の理由も解説!|怪獣8号はつまらない?
怪獣8号がつまらなくなった理由
怪獣8号がつまらなくなった理由は主に
- カフカが8号なのが序盤でバレた
- ずっとバトルしてる
- 味方が急に強くなる
- どこかで見た流れ
このように感じている人は多いのではないでしょうか?一つずつ説明していきます
カフカが8号なのが序盤でバレた
まずはやはりこれでしょう!
防衛隊の隊員でありながら討伐対象である怪獣の力で戦ってきたカフカの力がいつバレるのかをドキドキしながら妄想や考察をしていた読者の方は多かったはずです。
仲間を救おうとして変身してしまうのはカフカらしくてよかったと個人的には思いますが、あまりにも唐突で速すぎました。
最近はダラダラせずサクッと作品を終わらせるのが流行りなので意外と早い簡潔になるのかもしれません。
ずっとバトルしてる
考察ブームの走りとなったワンピースのような伏線を張り巡らせた作品が好きな方には怪獣8号はあわないのかもしれません。
怪獣8号は展開を予想して楽しむような作品ではないからです。
バトルに比重を置いているので臨場感のあるバトル描写が好きな人にはドンピシャの作品ですが推理をしたりミステリー要素のある作品が好きな人にはつまらなく感じるでしょう。
味方が急に強くなる
友情が芽生え仲間の為に努力し、勝利するジャンプ漫画の王道を走る怪獣8号ですが、葛藤から味方が強くなるまでの展開があまりにも早く感じます。
都合よく短期間で味方が急成長するため、キャラクターの成長過程を楽しむ間もありません。
どこかで見た流れ
先ほど「怪獣8号は王道まんが」だとお伝えしましたが、王道故にどこかで一度は見たことがある展開になりやすいです。
主人公が怪獣とゆう点が差別化となり注目を集めましたが結局普通の展開かと落胆した人が多かったのではないでしょうか。
巨人と戦っていたのに気づいたら最終的な敵は人間だった、みたいな。
怪獣8号はつまらない人の意見
怪獣8号、割と好きなだけにテンポ悪すぎてつまらない
バトル描写で誤魔化してるだけで内容がつまらない
はっきり言うと最近の怪獣8号内容が薄くてつまらないな…
怪獣8号、つまらないというよりは、ただ純粋に飽きたんだと思う。
上記のような意見が目立ちました。
要約すると「バトルシーンは面白いけどストーリーが作り込まれていてなくてつまらない」でしょうか?
私はひたすらバトルシーンだけの漫画も好きですが、考察したり深みのあるストーリーを求めている人達からすると、つまらなく感じるのかもしれません。
打ち切りの噂が出るほどなのでそれなりの数の人が思っているのかもしれません…
怪獣8号がつまらなくなった人の意見
怪獣8号なぁ…正体バレて怪獣としての能力でこき使われだした途端、つまらなくなったな…
怪獣8号は進●の巨人過ぎてつまらなくなったわ
怪獣8号は面白いよ、ただ初期の方が勢いがあったから最近つまらなくなったと勘違いしてるだけな気がする…
序盤が面白かっただけに相対的にストーリーが進むにつれて、つまらなくなったとゆう人が圧倒的に多かったです。
分岐点としてはカフカが8号であることが防衛隊にバレた後からおもしろくなくなったと感じる人が多いようです。
大人気コミックで露出が増えた分、否定的な意見が増えてくるのも仕方がないのかもしれません….
怪獣8号つまらないなぜ?つまらなくなった理由と人気の理由も解説!|面白い人の意見
これまでは怪獣8号が面白くないと感じている人の意見や何故そう思うのかを紹介してきました。
ですが怪獣8号は全世界発行部数1100万部を超える大人気漫画です。
発行部数が面白さの絶対的な指標になるとは思いませんが一つの大きな指標になることは間違いありません。
売れるには理由がありそれは面白いと感じる人が多いのです。
こちらからは怪獣8号の面白い部分を紹介していきます。
怪獣8号が面白い理由|バトル描写がかっこいい
冒頭でもお伝えしましたが怪獣8号はバトルを楽しむ漫画です。
臨場感のある戦闘シーンやそれぞれが戦う理由、そして仲間を見捨てずに強大な敵に立ち向かう防衛隊の戦いはみていて飽きません。
怪獣8号が面白い理由|キャラクターが魅力的
怪獣8号に登場する主要キャラクターはそれぞれが魅力的な個性を持っています。
中でも人気が高いキャラとしてキコルや保科副隊長、鳴海隊長などがあげられますが
- キコル⇒ビジュアルが良くエリート気質の高飛車に見えて誰よりも仲間思い
- 保科副隊長⇒責任感が強く、自身に劣等感を抱いているが近接戦闘最強
- 最強の防衛隊員でありながら引きこもりオタク
などの個性を持っていてキャラクターのやりとりが見ていて飽きない作品になっています。
怪獣8号が面白い理由|ダラダラ引き延ばさない
怪獣8号が面白くない理由で展開が早すぎる話をしましたが裏を返せば引き延ばしのような無駄な話はとことん省かれています。
「一日外〇録ハン〇ョウの30分スーパー独り言タイム」や「ド〇ゴン〇ールの前回のあらすじで今週終わり」といったことはありません。
怪獣8号つまらないなぜ?つまらなくなった理由と人気の理由も解説!|筆者の感想
私が怪獣8号を読んだ感想としては”めちゃくちゃ面白い“です。
特に主人公の同期メンバーが力不足を実感して受け止め、強くなっていく様はバトル物少年マンガの王道を走っていて最高です。
個性溢れるキャラクターに躍動感溢れる戦闘シーンの描写、そして努力・友情・勝利のジャンプ漫画のお手本のような内容に十分満足しています。
現在も成長した防衛他メンバーVS9号が作り出した大怪獣とのバトルが繰り広げられていて毎週楽しみにしていますよ♪
怪獣8号つまらないなぜ?つまらなくなった理由と人気の理由も解説!|怪獣8号みたいな漫画は?
キコルやカフカを含めた隊長格のメンバーが識別怪獣との戦いを繰り広げている怪獣8号ですがつまらないと感じている人が一定数いるのも事実。
そこで怪獣8号の代わりになる漫画も一覧として紹介していきたいと思います。
- ブラッククローバー
- 僕のヒーローアカデミア
- 炎炎ノ消防隊
- ワールドトリガー
少年誌のバトル物を中心に怪獣8号の代わりになる漫画を集めてみましたが、どうでしょうか?
個人的にも大好きな漫画達ですので、まだ読んでない方は是非一読してみて下さいね♪
怪獣8号つまらないなぜ?つまらなくなった理由と人気の理由も解説!|まとめ
今回は怪獣8号がつまらないと感じている人の意見や代わりになる漫画をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
- つまらないと感じる人の意見
- つまらなくなったと感じる人の意見
- 怪獣8号の面白い部分
- 怪獣8号みたいな漫画紹介
以上の事を調査内容としてまとめてきました。
防衛隊メンバーと識別怪獣の戦闘シーンが繰り広げられている怪獣8号、個人的にはめちゃくちゃ面白いし早く続きが読みたい気持ちでいっぱいです!
読んでみて損はない漫画なので、見たことない方は是非読んでみて怪獣8号の良さを共有していきましょう♪
それでは今回は怪獣8号はつまらない?つまらなくなった意見と怪獣8号みたいな漫画も調査!のテーマで記事をお届けしました!
