今回は黄猿死亡していた!ワンピース黄猿死亡シーンと元ネタを徹底調査!のテーマでお届けします。
エッグヘッド編にて初めて出撃した五老星の護衛に付いた黄猿ことボルサリーノ、ネットやSNSなどでは「黄猿死亡説」で盛り上がっていますが、その中で気になる物を見つけました。
「黄猿死亡シーン」
黄猿といえば”どっちつかずの正義”を掲げる海軍本部の最高戦力「大将」の一人ですが死亡シーンって何それ???
気になって調べていくと
- 黄猿って死亡してたの?
- 黄猿死亡シーンって何!?
- 死んでないだろ!
などの声も多く気になっている読者の方も多いようなので今回はなんで黄猿が死んだことになっているのか、その理由を調査していきたいと思います!
では黄猿死亡していた!ワンピース黄猿死亡シーンと元ネタの徹底調査!のテーマで進めていきましょう。
\ワンピースが100冊分40%off/
※クリック出来ない場合キャンペーン終了

ワンピース黄猿死亡説の元ネタ
考察組による黄猿死亡説
こちらはいわゆる普通の考察ですね。
海軍と海賊の間で激しい戦いが描かれることも多いワンピースはバトル漫画の中でも死亡キャラが少ない事で有名です。
だからこそ、常に○○死亡説として常に考察組にも注目されています。
そんな黄猿死亡説、どのような理由で考察されているのか見ていきます。
ワンピース黄猿死亡の考察理由
黄猿の死亡説が考察としてネットを賑わせているのには理由があるはずです。
そこで何故、黄猿が死亡すると考察されるようになったのか調べてきました。
- 赤犬と青キジと比べて地味だから
- 重要キャラじゃないから
- 3大将の中で最弱だから
- 圧倒的噛ませ犬感
泣いた。
赤犬はいまや海軍本部元帥
青キジは黒ひげ海賊団10番船船長
そして黄猿は他の二人に置いていかれる形で大将として居座っています。
上記の理由で死亡キャラとして考察されるのも仕方がないのかもしれません…
黄猿にもエッグヘッド編で特別なエピソードがあるのではないかと思っていますので、これからのボルサリーノに期待します!
ワンピース黄猿死亡シーンって何?
そしてもう一つ気になったのはGoogleで検索した際に「黄猿死亡シーン」が検索結果に表示された事。

何故生きているはずの黄猿の死亡シーンが検索ワードに引っかかるのか、気になったので調べてきました。
黄猿死亡シーンの元動画
調べた所YouTubeでのアフレコ動画が話題になっている事が分かりました。
めちゃくちゃ似てますねw
「黄猿死亡シーン」が検索ワードやSNSで話題になっていたのはこちらの動画が理由のようです。
流れとしては
- 黄猿死亡シーンの動画がバズる
- 黄猿死亡シーンとゆうワードだけ一人歩きした
- 勘違いしたユーザーの間で盛り上がった
黄猿死亡していた!ワンピース黄猿死亡シーンと元ネタを徹底調査!まとめ
この記事では黄猿死亡していた!ワンピース黄猿死亡シーンと元ネタを徹底調査!と題して
- 黄猿が死亡していたはガセ
- 元々はYouTubeの動画が発端
と調査内容をお届けしてきました!
物語もクライマックスに近づいているワンピース、旧3大将の黄猿にも何か特別なエピソードがあってもおかしくありません。
また本誌の内容から分かり次第に記事をアップしていこうと思いますのでブックマークして続報をお待ちください。
それでは今回は黄猿死亡していた!ワンピース黄猿死亡シーンと元ネタを徹底調査!と題して記事をお届けしました。
\ワンピースが100冊分40%off/
※クリック出来ない場合キャンペーン終了