今回は「ワンピース一番くじ歴代の全商品ラインナップまとめ!」のテーマで記事をご紹介していきます。
今や大人気商品となり入手が非常に困難になったワンピースの一番くじ。
原作は25年以上連載してるけど一番くじはいつから販売してるんだろう?どんな一番くじがあったのかな~?と感じている人の為にこれまでの歴代ワンピース一番くじを新しい順にまとめてきました!
公式サイトでも画像付きで並んでいることはないので参考にしてみてください。
過去にさかのぼるとクオリティの違いに驚いたり懐かしさがあふれてきますよ♪
それでは早速「ワンピース一番くじ歴代の全商品ラインナップまとめ!」のテーマで記事をご紹介していきます!
この記事を読んでわかる事
・歴代ワンピース一番くじを全て画像付きで紹介
・歴代ワンピースの一番くじの発売日
歴代ワンピースの一番くじで一番古いのは?
歴代ワンピースの一番くじで一番古い商品は2008年5月中旬に発売された「テレビアニメ ワンピース」です。
出典:一番くじ倶楽部
2008年5月に”ワンピース”という商品名で登場した一番くじでメインの商品がまさかのサニー号!
ルフィでもなくメリーでもなくサニーです!
画像も古いですが商品のクオリティも現代の物と全く違いますね(笑)
アニメの作画も神クオリティと話題になりましたが、この商品と比べると今の一番くじは全て神クオリティと言っても良いかもしれません。
歴代のワンピース一番くじ全商品ラインナップ
一番古いワンピース一番くじは先程ご紹介しましたが、ここからは歴代ワンピース一番くじを一覧でご紹介していきたいと思います。
最新の物から順次紹介していきますので気になる商品に飛びたい方は目次をタップしてお進みください。
※2023年現在未発売の物も含みます
絶対的正義|2024年4月発売予定
出展 一番くじ倶楽部
2024年4月発売予定の「絶対的正義」
元帥赤犬を中心に新3大将がフィギュア化されて登場!
なかでも緑牛は初の景品化ということもあり話題になっています。
ワンピース一番くじ「絶対的正義」詳細情報!ロット買い出来るか調査!

革命の炎|2024年2月下旬発売予定
出典 一番くじ俱楽部
2024年第一弾となる「革命の炎」
こちらはその名の通り革命軍の幹部がメイン商品としてフィギュア化され、中でもコアラの登場は久々ということもあり注目を集めています。
革命の炎の詳細は下記の記事で紹介してるのでご覧ください!

EX雷鳴への忠誠|2023年12月上旬発売予定
出典 一番くじ倶楽部
2023年12月上旬発売予定の「EX雷鳴への忠誠」で、百獣海賊団がメインの商品になっています。
クオリティの高いEX版で百獣海賊団のトップスリーがフィギュア化されています!
カイドウとキングは昔の姿でフィギュア化されていて原作ファンにはたまりません。

百獣海賊団~飛び六胞~|2023年11月上旬発売予定
出典 一番くじ倶楽部
2023年11月上旬発売予定の「百獣海賊団~飛び六胞~」です!その名の通り百獣海賊団の飛び六胞がメインの商品になっていますね。
販売店舗が公式ショップのみでやや入手難度が高いのが難点です。
百獣海賊団~飛び六胞~のアソート数や価格が知りたい方はこちら

エモーショナルストーリーズ2|2023年10月7日発売予定
出典 一番くじ倶楽部
エモいを追求したエモーショナルストーリーズ2です。
こちらは2023年7月7日に販売された商品です。
エモーショナルストーリーズ2について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

BEYOND THE LEVEL|2023年8月26日発売
出典 一番くじ倶楽部
今現在の最新の一番くじ「BEYOND THE LEVEL」です。
ワノ国編でみごと四皇を打ち破った最悪の世代筆頭の3人がメインの商品です。
BEYOND THE LEVELについて詳しく知りたい方はこちら

EX 悪魔を宿す者達 vol.2|2023年7月8日発売
出典 一番くじ倶楽部
2023年7月8日に発売発売された「EX 悪魔を宿す者達 vol.2」です。
悪魔を宿すの意味は不明ですが黒ひげ、サボ、スモーカーがメインの商品になっています。
両翼決戦|2023年6月3日発売
出典 一番くじ倶楽部
2023年6月3日に発売された両翼決戦です。
麦わら海賊団と百獣海賊団の両翼、「ゾロVSキング」「サンジVSクイーン」がメインの商品になっています。
難攻不落ノ懐刀|2023年04月14日発売
出典 一番くじ倶楽部
2023年04月14日に発売された「難攻不落ノ懐刀」です。
ゾロとキングがメインの商品になっています。
EX 挑め!百花繚乱鬼ヶ島|2023年03月18日発売
出典 一番くじ倶楽部
2023年03月18日発売の「EX 挑め!百花繚乱鬼ヶ島」です。
幻獣種の悪魔の実を食べているモモの助とヤマトがメインの商品になっています。
覇王ノ兆 with ONE PIECE TREASURE CRUISE|2022年12月27日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年12月27日に発売された「覇王ノ兆 with ONE PIECE TREASURE CRUISE」です。
親子関係にあるカイドウとヤマトの激突する姿が印象的な商品です。
FILM RED -MORE BEAT-|2022年10月29日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年10月29日に発売された「FILM RED -MORE BEAT-」です。
劇場版ワンピースFILM REDの爆発的なヒットによりバカ売れした商品でいつもと違う雰囲気の麦わらの一味を味わうことができる商品です。

エモーショナルストーリーズ|2022年9月24日発売
出典 一番くじ倶楽部
エモーショナルストーリーズの第一弾!この商品の爆発的な人気で第二弾が作成されることが決まりました。
こちらの商品は2022年9月24日に発売され2023年5月13日に再販された商品になります。
見参!赤鞘九人男~第二弾~|2022年09月07日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年09月07日発売の「見参!赤鞘九人男~第二弾~」です。
ワノ国編で大活躍した赤鞘九人男がメインの商品でした。
FILM RED|2022年08月27日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年08月27日発売の「FILM RED」です。
ウタとシャンクスのフィギュアが欲しい人が続出して売り切れ多数になった一番くじです。
見参!赤鞘九人男~第一弾~|2022年07月13日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年07月13日発売の「見参!赤鞘九人男~第一弾~」カイドウに挑む赤鞘九人男の雄姿がフィギュア化され話題になった商品です。
匠ノ系譜 決闘ノ記憶|2022年06月25日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年06月25日発売の「匠ノ系譜 決闘ノ記憶」こちらは世界的な物資不足によって発売が1カ月延期されファンの間に衝撃が走った商品です。
EX ONE PIECE GIRL’S COLLECTION 覇ノ煌|2022年06月04日
出典 一番くじ倶楽部
2022年06月04日発売の「EX ONE PIECE GIRL’S COLLECTION 覇ノ煌」EX版のハイクオリティかつ大人気キャラクターのヤマトとウルティが話題になりファンの間で話題になりました。
ワノ国編~第三幕~|2022年03月19日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年03月19日発売の「ワノ国編~第三幕~」セリフ付きおでんフィギュアとギア4のルフィがメインの商品です。
WT100記念 尾田栄一郎描き下ろし 大海賊百景|2022年01月05日発売
出典 一番くじ倶楽部
2022年01月05日発売の「WT100記念 尾田栄一郎描き下ろし 大海賊百景」ワンピース第100巻の発売記念として登場した一番くじで麦わらの一味がメインの商品になっています。
EX 龍と袂を連ねし猛者達|2021年11月13日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年11月13日発売の「 EX 龍と袂を連ねし猛者達」百獣海賊団のキングとクイーンを細部までこだわって表現されているフィギュアにファンはくぎづけになりました。
vol.100 Anniversary|2021年09月04日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年09月04日発売の「vol.100 Anniversary」ワンピース100巻記念でルフィとヤマトがメインとして発売された一番くじです。
Best of Omnibus|2021年07月21日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年07月21日発売の「Best of Omnibus」四皇のカイドウとビッグマム、それに立ち向かうルフィとローとキッドのフィギュアが豪華だと話題になりました。
with ONE PIECE TREASURE CRUISE Vol.2|2021年06月12日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年06月12日発売の「with ONE PIECE TREASURE CRUISE Vol.2」ルフィとラスボス候補の黒ひげが一番くじで共演した事で話題になった商品です。
悪魔を宿す者達|2021年5月15日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年5月15日発売の「悪魔を宿す者達」ハイクオリティなフィギュアだけじゃなくハズレと言われるフィギュア以外の景品もこだわって作られた最高傑作。
Legends over Time|2021年04月07日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年04月07日発売の「Legends over Time」ロジャーと若かりし日の白ひげがかっこよすぎると男性のみならず女性ファンを多く取り込んだ商品です。
ワノ国編~第二幕~|2021年01月15日発売
出典 一番くじ倶楽部
2021年01月15日発売の「ワノ国編~第二幕~」今は亡きエースの優しい表情がエモすぎると話題になりました。
ONE PIECE GIRL’S COLLECTION -華ノ幕-|2020年12月26日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年12月26日発売の「ONE PIECE GIRL’S COLLECTION -華ノ幕-」世界一の美女ハンコックがメインの景品ということで世界中の男性を虜にしました。
覇ノ躍動|2020年12月05日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年12月05日発売の「覇ノ躍動」男たちの凛々しい姿が表現されたフィギュアが売りで特にサンジの出来が凄いと話題になっていた商品です。
with ONE PIECE TREASURE CRUISE|2020年09月26日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年09月26日発売の「with ONE PIECE TREASURE CRUISE」ルフィや仲間たちの躍動感あふれる表情が特徴的な商品です。
FULL FORCE|2020年08月05日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年08月05日発売の「FULL FORCE」懐刀を持ったルフィが特徴的です。
バトルメモリーズ|2020年07月04日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年07月04日発売の「バトルメモリーズ」麦わら海賊団の3人の躍動感あふれる戦闘シーンが表現されています。
グレートバンケット|2020年05月30日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年05月30日発売の「グレートバンケット」はコロナウイルスの影響で発売が一カ月半遅れました。
~兄弟の絆~|2020年01月17日発売
出典 一番くじ倶楽部
2020年01月17日発売の「~兄弟の絆~」ルフィとサボそしてエースの義兄弟の絆が再現されています。
匠の系譜|2019年12月04日発売
2019年12月04日発売の「匠の系譜」色紙も全て新規書下ろしされるなど豪華すぎると話題になった一番くじです。
ワノ国編~第一幕~|2019年10月09日発売
「ワノ国編~第一幕~」は2019年10月09日発売され始めてワノ国編が一番くじになることで注目されました。
ONE PIECE ALL STAR|2019年08月10日発売
劇場版ワンピーススタンビートの麦わら海賊団が忠実に再現された商品でいつもと違う麦わらの一味が楽しめます♪
~極ノ剣豪達~|2019年07月05日発売
「~極ノ剣豪達~」は2019年07月05日発売され和服を着ているルフィがメインの商品です。
THE GREATEST! 20th ANNIVERSARY|2019年04月26日発売
出典 一番くじ倶楽部
2019年04月26日発売の「THE GREATEST! 20th ANNIVERSARY」ワンピース20周年を記念して作られたスペシャルくじです。
メモリアルログ|2018年12月21日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年12月21日発売の「メモリアルログ」ホールケーキアイランド編のルフィとカタクリがメインで躍動感あふれるフィギュアが目玉商品でした。
STORY-AGE|2018年09月04日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年09月04日発売の「STORY-AGE」ルフィの生きて来た軌跡を振り返ることができるフィギュアが話題になりました。
~時代の荒くれ者達~|2018年08月18日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年08月18日発売の「~時代の荒くれ者達~」ローがめちゃくちゃガン飛ばしてきている気がします。
THE BEST EDITION|2018年07月21日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年07月21日発売の「THE BEST EDITION」人気キャラクターのみを厳選した一番くじでファン感涙の商品でした。
~悪魔の実の能力者達~|2018年04月14日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年04月14日発売の「~悪魔の実の能力者達~」その名の通り悪魔の実の能力者のみを厳選して商品化した一番くじでした。
BATTLE SELECTION|2018年02月24日発売
出典 一番くじ倶楽部
2018年02月24日発売の「BATTLE SELECTION」ルフィのギア4フィギュアなど戦闘シーンが忠実に再現されたことで話題になりました。
20th ANNIVERSARY|2017年12月09日発売
出典 一番くじ倶楽部
2017年12月09日発売の「20th ANNIVERSARY」20周年記念で麦わらの一味が全員フィギュア化されました。
男達の生き様|2017年11月11日発売
出典 一番くじ倶楽部
2017年11月11日発売の「男達の生き様」ゾロなど見るからに”漢”というキャラクター達がラインナップに並びました。
~目指せ!!ホールケーキアイランド~|2017年05月13日発売
出典 一番くじ倶楽部
2017年05月13日発売の「~目指せ!!ホールケーキアイランド~」ホールケーキアイランドの主役と言えるサンジの実家ヴィンスモーク家の兄弟がフィギュア化された一番くじです。
EXTRA CLOSET~Re:Members Log~|2017年02月25日発売
出典 一番くじ倶楽部
2017年02月25日発売の「EXTRA CLOSET~Re:Members Log~」ビビのオリジナル衣装のフィギュアが欲しくて店頭に並ぶ人が続出した一番くじです。
~ガルチュー!!ゾウの国~|2016年12月28日発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年12月28日発売の「~ガルチュー!!ゾウの国~」ゾウの面々と共に何故かサンジもフィギュア化されています(笑)
~王下七武海~|2016年09月10日発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年09月10日発売の「~王下七武海~」ミホークとクロコダイルとドフラミンゴがフィギュア化されました。
メモリーズ2|2016年07月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年07月上旬発売の「メモリーズ2」FILM GOLD放映記念に開発された一番くじです。
THE GREAT GALLERY~頂点を極めし者達~|2016年05月中旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年05月中旬発売の「THE GREAT GALLERY~頂点を極めし者達~」世界最高の剣士ジュラキュール・ミホークがメインの一番くじです。
~麦わらの一味、航海の軌跡~|2016年03月中旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年03月中旬発売の「~麦わらの一味、航海の軌跡~」この頃はローも麦わら海賊団の船に乗っていたので一緒にフィギュア化されました。
咲き誇れ!艶色 麦わら絵巻|2016年02月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2016年02月上旬発売の「咲き誇れ!艶色 麦わら絵巻」艶色な女キャラ達がメインで世の男達を虜にさせました。
~military style~|2015年12月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2015年12月下旬発売の「~military style~」軍服を着ているルフィとゾロが特徴的です。
大海賊シャンクス ~The Great Captain~|2015年09月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2015年09月上旬発売の「大海賊シャンクス ~The Great Captain~」シャンクス単体がメインの一番くじで絶対買うなど発売前から話題になった商品です。
ヒストリーオブロー|2015年06月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2015年06月下旬発売の「ヒストリーオブロー」最悪の世代の筆頭であるトラファルガー・ローがメインの一番くじでした。
~ドレスローザバトル編~|2015年03月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2015年03月上旬発売の「~ドレスローザバトル編~」ドフラミンゴが納める国ドレスローザ編がメインの商品です。
~熱き絆編~|2015年01月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2015年01月下旬発売の「~熱き絆編~」サボがメラメラの実を食べた事で開発された商品です。
~コロシアム決戦編~|2014年12月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年12月下旬発売の「~コロシアム決戦編~」メラメラの実を掛けたコロシアムの大会のシーンが忠実に再現されています。
〜ドレスローザ編〜|2014年09月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年09月下旬発売の「〜ドレスローザ編〜」は王下七武海ドフラミンゴが主役の一番くじでした。
~アニメ15周年感謝祭~|2014年08月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年08月下旬発売の「~アニメ15周年感謝祭~」ワンピースがアニメ化されて15周年を記念して商品化された一番くじでロジャーやシャンクスなど伝説の海賊たちがフィギュア化されました。
~最悪の世代編~|2014年05月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年05月下旬発売の「~最悪の世代編~」は最悪の世代トラファルガー・ローの帽子を取った姿が印象的な商品です。
Emotional Episode ~ドラム王国~|2014年02月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年02月下旬発売の「Emotional Episode ~ドラム王国~」ルフィがチョッパーの為に傷つきながら旗を立てるシーンが再現されています。
ヒストリーオブゾロ~スペシャルエディション~|2014年02月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年02月上旬発売の「ヒストリーオブゾロ~スペシャルエディション~」ゾロ好きの為だけに開発された商品で景品ラインナップもゾロ一色で統一された一番くじです。
ヒストリーオブエース|2014年01月中旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2014年01月中旬発売の「ヒストリーオブエース」この頃は頂上戦争でエースが死亡して時間が経っておらずファンの熱烈な要望により商品化された一番くじです。
ヒストリーオブルフィ|2013年12月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年12月上旬発売の「ヒストリーオブルフィ」我らが主人公モンキー・D・ルフィが主役の一番くじです。
~VS海軍編~|2013年11月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年11月上旬発売の「~VS海軍編~」は頂上戦争後の旧3大将がそれぞれフィギュア化されて登場しました。
GIRLS COLLECTION vol.2 ~The Strong Girls~|2013年08月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年08月上旬発売の「GIRLS COLLECTION vol.2 ~The Strong Girls~」は女性キャラクターの中でも特に人気の高いキャラがフィギュア化されたことで話題になった一番くじです。
~パンクハザード編~|2013年05月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年05月下旬発売の「~パンクハザード編~」はスモーカー大佐(のちの中将)ローがメインの一番くじでした。
~Change of Generation~|2013年05月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年05月上旬発売の「~Change of Generation~」はロジャーと若かりし日の白ひげの雄姿を忠実に再現したフィギュアが特徴の一番くじでした。
~剣士編~|2013年02月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年02月下旬発売の「~剣士編~」は剣士にスポットを当ててゾロを中心に新世界で活躍する剣士達がフィギュア化された一番くじでした。
ヒストリー オブ チョッパー ~ONE PIECE FILM~|2013年01月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2013年01月下旬発売の「ヒストリー オブ チョッパー ~ONE PIECE FILM~」はペット枠として大人気キャラクターのチョッパーがフィギュア化され人気が出ました。
ワンピースメモリーズ|2012年11月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2012年11月下旬発売の「ワンピースメモリーズ」はエモーショナルストーリーズの元になった一番くじではないかと言われています。
~GIRLS COLLECTION~|2012年10月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2012年10月上旬発売の「~GIRLS COLLECTION~」はしらほし中心に美女たちがフィギュア化され爆発的な人気が出た一番くじです。このヒットがきっかけで第二弾も作成されることになります。
~The Legend of GOL・D・ROGER編~|2012年05月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2012年05月下旬発売の「~The Legend of GOL・D・ROGER編~」はゴール・D・ロジャーにスポットを当てた一番くじでした。
~The Legend of EDWARD・NEWGATE編~|2012年04月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2012年04月下旬発売の「~The Legend of EDWARD・NEWGATE編~」は若い時の白ひげにスポットを当てた一番くじでした。
~マリンフォード最終決戦編~|2011年09月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2011年09月上旬発売の「~マリンフォード最終決戦編~」は最終決戦を終わらせに来たシャンクスがメインの一番くじでした。
~新時代幕開け編~|2011年06月中旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2011年06月中旬発売の「~新時代幕開け編~」は頂上戦争が終わり新時代の幕開けを表現したフィギュアが特徴的な一番くじでした。この頃から新時代って表現が使われていたことに驚きです。
~マリンフォード編 スペシャルエディション~|2010年11月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2010年11月上旬発売の「~マリンフォード編 スペシャルエディション~」海楼石で手枷をはめられたエースのフィギュアがメイン景品の一番くじです。
フィルム~ストロングワールド~|2010年05月上旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2010年05月上旬発売の「フィルム~ストロングワールド~」は劇場版ワンピースストロングワールド公開を記念して製作された一番くじです。
~スリラーバーク編~|2008年12月下旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2008年12月下旬発売「~スリラーバーク編~」メインの景品がなんとオーズという斬新なラインナップが物議を醸した一番くじでした。
ワンピース|2008年05月中旬発売
出典 一番くじ倶楽部
2008年05月中旬発売の「ワンピース」ワンピースの一番くじ史上最も古い商品でメインの景品はゴーイングメリー号でした。
ワンピース一番くじ歴代のラインナップまとめ!【最新情報追加】|まとめ
今回は「ワンピース一番くじ歴代のラインナップまとめ!【最新情報追加】」のテーマで歴代のワンピース一番くじを新しい順に紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
昔の景品はクオリティが低いイメージでしたが、いざ振り返ってみると思っていたより綺麗に作られていて驚きました!
今後も新しいくじが追加され次第追記して行きますのでブックマーク等で最新情報をゲットしてください!
それでは今回は「ワンピース一番くじ歴代のラインナップまとめ!【最新情報追加】」のテーマで記事をお届けしました!