今回は2023年10/9日発売の週刊少年ジャンプ45号に掲載されているあかね噺81話のネタバレ速報を感想付きでお届けします。
前回までのあかね噺で今昔亭ちょう朝が初登場しお客さんにも落語家にも好かれる珍しい人物だとちょう朝の人物像が描かれていました。
初対面にもかかわらずお願いしたい事があるあかねを見透かし、「博打で勝ったら大抵のことは聞いてやる」と男気溢れるなんとも気持ちのいい発言をしていました。
肝が据わっているとはいってもあかねはまだ前座、遠慮しているあかねを見透かしたような態度に真打としての余裕や気遣いのようなものが見られましたね♪
前回までの感想はここまでにしてここからはあかね噺の最新81話で描かれた内容のネタバレと感想を速報でお届けして行こうと思います。
それでは早速「【あかね噺】最新話ネタバレ速報81話感想|今昔亭ちょう朝の仁は”言行一致”」のテーマでネタバレと感想をご紹介していきます。
と、その前に今ならU-NEXTの31日間無料トライアルを利用する事であかね噺の最新刊まで1冊無料で読めるキャンペーンを実施中です!
「まだあかね噺を読んでいない」「最新刊が無料で読みたい」こんな人にはオススメのキャンペーンになっています♪
クレジット登録が必要ですが31日以内に解約すれば料金は一切かからないので心配いりません。
無料の31日間はあかね噺以外にも22万本の「アニメ」「ドラマ」「映画」が全て無料で見れるのでこの機会に試してみてくださいね♪
\U-NEXTであかね噺最新刊を無料で読む/
※クリック出来ない場合はキャンペーン終了です
前回までのあかね噺
前回までのあかね噺では、
- 今昔亭ちょう朝が初登場
- あかねのお願いは博打で勝てば聞いてもらえる
- お客にも落語家にも好かれる珍しい人物
- 落語家らしからぬ場の盛り上げ方
主に今昔亭ちょう朝の人物像について描かれていました。
裏表がなくカラっと気持ちのよさそうな性格のちょう朝、同業者にまで好かれるのも分かる気がします!
そんな今昔亭ちょう朝の落語とはどんなものなのか、早速81話の内容を見ていきましょう!

あかね噺最新81話ネタバレ速報
こちらからはあかね噺最新81話のネタバレ速報をお届けします。
順を追って説明していきますので本編を読んでいない方でもお楽しみいただけます。
注)ここからはあかね噺81話のネタバレを含みますご注意ください
扉絵とサブタイトル
サブタイトルは「大看板・今昔亭ちょう朝②」というものでした。
扉絵は「あかね」「うらら」「まゆら」「ひかる」がハロウィンのコスプレをしていてめちゃくちゃ可愛い仕上がりになっていました!
一見の価値ありなのでぜひ見てください!
今昔亭ちょう朝は麻雀も強かった
国内麻雀リーグに参加したこともある今昔亭ちょう朝、なんと麻雀の国内プロリーグでトップに君臨していたことがあるようです。
それは落語で鍛えられた場の空気を読む力と流れを一気につかむ剛腕がもたらしたもののようです!
高座の上で博打をすることから名付けられた二つ名は「天遊博徒 今昔亭ちょう朝」まさに博打の申し子といった名前が付けられていました(笑)
80話であかねと博打したのも納得がいきました!
披露するネタは「看板の一」
ちょう朝が披露するネタは「看板の一」これは看板のピンと読み、かつて博打の名人と呼ばれた老人が若い衆と博打をする話。
坪の中のサイコロの目を当てる博打にもかかわらず、老人は耄碌したと言いサイコロを坪の外に出してしまったりとオチもあり面白いネタ。
最終的には見えているサイコロに釣られ若い衆が老人にしてやられる内容が6~7ページで綺麗にまとめられていました。
博打好きなちょう朝にピッタリのネタと言えるかもしれませんね♪
ちょう朝の仁は”言行一致”
気になっていたちょう朝の仁は”言行一致”これは口で言う事と行動に矛盾がないことを意味します。
つまり筋が通った物言いで耳に馴染みスッと腹に落ちる落語を意味します。
「大概のことは聞いてやる」と言ったあかねへの発言も間違いなく違うことはないでしょう!
だからこそライバルであるはずの同業者にも好かれるのでしょうね!
ちょう朝はネタを高座前にサイコロで決める
なんとも驚き、ちょう朝はその日やるネタを高座前にサイコロを振って決めているそうです!
今回やったネタ看板の一も本来であればトリがやるネタではなく前座がやってもいいようなもの。
ですが落語ではネタ被りは厳禁、ちょう朝はよくても前座やほかの出演者が困るかもしれませんよね(笑)
まあちょう朝のことなのでそこは臨機応変にやっているのでしょうけど。
前座がやるようなネタですら会場を大賑わいさせたちょう朝の落語が終わりあかね噺81話は終了です。
【あかね噺】81話ネタバレ感想
まず扉絵可愛すぎ!毎度のことながらあかね噺の扉絵はかなり凝った作りになっている気がします!
ワンピースのように考察に使うのもそうですが毎週見るのが楽しみになる扉絵を掛けるのは改めて凄いと思いました!
ちょう朝も見た目はイケオジ感が強いチャラチャラしているのに言行一致の筋が通った立派な大人で一気にファンになりましたね♪
あかねに声を掛けたのもちょう朝なりの気遣いだったのかもしれません♪
落語内容も通常30分ほどかけて聞くものをたった6~7ページで伝える構成にも驚きです!
今週も楽しめて満足の内容でした♪
私的にジャンプの中で一番熱い漫画かもしれませんアニメ化やドラマ化が楽しみです♪

【あかね噺】最新話ネタバレ速報81話感想|からしの過去が判明!まとめ
今回は「【あかね噺】最新話ネタバレ速報81話感想|からしの過去が判明!」のテーマで、
- 前回までのあかね噺振り返り
- あかね噺81話は今昔亭ちょう朝がメインで描かれた
- ちょう朝は博打好きでその日のネタはサイコロで決める
- ちょう朝の仁は”言行一致”
以上のことをあかね噺最新81話のネタバレとしてお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか?
当ブログではあかね噺の最新情報が入り次第に記事をアップしていきますのでブックマーク等でまた遊びに来てくださいね♪
それでは今回は「【あかね噺】最新話ネタバレ速報78話感想|からしが講談で魅せる!」のテーマで記事をお届けしました!
\U-NEXTであかね噺最新刊を無料で読む/
※クリック出来ない場合はキャンペーン終了です